—————- 開 催 概 要 —————-

<テーマ>
熱傷診療の両輪
~標準化と創意工夫~

<日 時>
2017年(平成29年)2月11日(土)  12時~18時(予定)

<会 場>
慶應義塾大学信濃町キャンパス 北里記念医学図書館2階  北里講堂
〒160-8582  東京都新宿区信濃町35 TEL:03-3353-1211(代表)

<会 長>
佐々木 淳一
慶應義塾大学医学部救急医学教授

<事務局>
慶應義塾大学医学部 救急医学教室
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
Tel 03-3353-1368 /Fax 03-3226-9877
E-mail:jsbikanto2017@gmail.com

 

—————- 演 題 募 集 —————-

○演題募集期間
平成28年10月1日(土)~11月30日(水)
演題募集締め切り:12月5日(月)  12月12日(月)
※演題募集は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました

○採否通知について
演題採否および発表形式については会長にご一任下さい。
演題応募の際に登録いただいた筆頭者の電子メールアドレスに12月下旬に一斉配信でご連絡する予定でおります。

○応募
一般演題の発表は筆頭演者・共同演者とも本学会員の方のみに限ります。
→非会員の方は入会をお願いいたします。

○募集区分
1.シンポジウム(公募・一部指定)
『熱傷診療の標準化』
意図:本邦における熱傷診療の標準化と質向上を目的とした熱傷診療ガイドライン改訂第2版が2015年3月に公表された。また,ABLSおよびPBEC講習会において,熱傷患者に対する標準的な診療プロトコルの普及が行われている。近年減少傾向にある熱傷患者に対する診療の質を維持していくために,標準化は避けられない課題である。このシンポジウムでは,熱傷診療に関わる医療従事者が果たすべき役割とそのために必要なスキルおよび経験について論じていただきたい。

2.ワークショップ(公募・一部指定)
『私のこだわり披露します』
意図:熱傷患者の管理は全身管理と局所管理に大別され,標準化が進められているものの,各施設において独自のプロトコルあるいは流儀が存在し,一子相伝となっていることも珍しくない。このワークショップではエビデンスにとらわれず,学会員間で広く共有すべきと考えられる「こだわり」や「わざ」を披露いただきたい。

3.一般演題(公募)
本学術集会から一般演題より優秀演題(1演題)を会長が選定し副賞(5万円)を贈呈いたします。奮ってご応募ください。

○登録方法
ご登録はすべてインターネットによるオンライン演題応募といたします。

○登録文字数
抄録本文:全角600文字

○利益相反について
学会員、非学会員の別を問わず発表者全員に、利益相反に関する下記事項1~9に係る報告が義務付けられました。
すべての筆頭発表者は利益相反状態について、発表スライドの最初あるいはポスターの最後に、下記様式1、2により開示して下さい。

-自己申告が必要な事項と基準額について-
1.企業・団体の役員、顧問職については、1つの企業・団体からの報酬額が年間100万円以上。
2.株式の保有については、1つの企業についての1年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上、あるいは当該全株式の5%以上を所有。
3.企業・団体からの特許権使用料については、1つの特許権使用料が年間100万円以上。
4.企業・団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)については、一つの企業・団体からの年間の講演料が合計50万円以上。
5.企業・団体がパンフレットなどの執筆に対して支払った原稿料については、1つの企業・団体からの年間の原稿料が合計50万円以上。
6.企業・団体が提供する研究費については、一つの企業・団体から研究(受託研究、共同研究など)に対して支払われた総額が年間200万円以上。
7.企業・団体が提供する寄付金については、1つの企業・団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座など)あるいは研究室の代表者に支払われた総額が年間200万円以上。
8.企業・団体が提供する寄付講座に申告者らが所属している。
9.その他(研究とは直接無関係な旅行、贈答品など)の提供については、1つの企業・団体から受けた総額が年間5万円以上。

○登録演題の確認・修正
演題申込締切までは、何度でも登録された演題を、確認・修正・削除することが可能です。

○登録番号とパスワードについて
演題が登録されますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「登録完了メール」として、受付番号及びパスワードが送付されます。
演題の確認・修正に必要ですので、必ず保存してください。

○登録演題の確認・修正
「確認・修正」ボタンをクリックいただくと、「登録番号」と「パスワード」の入力欄が表示されますので、受け取った「受付番号」「パスワード」を入力いただくと確認・修正が可能となります。

○登録番号、パスワードを紛失された場合
登録番号、パスワードを再発行いたしますので、下記運営事務局までご連絡ください。

○登録完了メールが届かない場合
ご登録後、2~3日経過しても「登録完了メール」が届かない場合、正常にご登録がされていない可能性があります。下記運営事務局までご連絡ください。

 

○お問い合わせ先
第25回日本熱傷学会関東地方会 運営事務局
株式会社ハレ
E-mail:info@jsbikanto25.hare,co,jp